人生とは・・・死ぬまでの暇つぶし・・・とか悟っちゃったりなんかしたりして。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、ちょっぴり久しぶりにマンガのお話です。
■ ウワガキ / 八十八 良(著)
あえて言うならSF(※少し不思議)ラブコメという、なさそうでありがちなラブコメです。
エンターブレイン社のマンガは、本屋ではわりとマニアックな扱いになっていて、隅っこの棚にちんまり並んでいたりするのが普通です。
ですが、あたしがよく行く本屋では、一時期、隅っこではあるものの平積みされてこのマンガが拡販されてました。
カラフルで目立つ表紙とインパクトがあるタイトルで、結構気になっていたのですが、ラブコメであまりアタリを引いたことがないことと、表紙絵がなんか18禁っぽくて、やらしーだけのマンガかなぁと不安に思い、しばらくあえてスルーしていたのでした。
でも、あるとき、マンガレビューのブログ等を渡り歩いている時に、偶然このマンガのレビューを読んで、なかなかいい評価がされていたため、「ふーーん、いっちょあたしも読んでみるか」と思って買ってみたのでした。
これがヒロインの照井千秋。
そして、こっちが本当の(?)主人公、安治川アジオ。
冒頭でいきなり千秋にフられてしまうアジオくん。
彼の登場が、事態をSF(※だから、『少し不思議』なんだってば!)に変えていくのでした。
彼は、恋愛感情に関する実験に参加するよう二人を誘い、ついには、大変なことを!↓
もう、なんなの、、このひと、、、ヽ(;´Д`)ノタスケテ~
そして、以下、この実験に関するルール説明。良い子はよく読むようにw ※画像クリックで拡大します。
というわけで、アジオ+千秋コピー(通称、小秋)V.S.千秋+カズヤ(※千秋の恋人)の恋愛バトルが開始されるのでした。
作者は、この作品が初の長編連載作品だとか。
言われてみると、最初の数話は、コマ割りや構図がなんとなくこなれていない印象を受けますネ。
長編連載が初、ということは短編は描いてたのネ、、、と思い、更に調べてみると、元々は成年マンガを描いていたそうです。ああ、、やっぱり、、。表紙絵から感じ取ったオーラは間違いなかった、、と思いました。※成年マンガを軽蔑しているわけではないのであしからず。
キャラクターの描き方は、わりと個性的な方に入るのではないでしょうか。
可愛くないとは思いませんが、成年マンガ向けという感じの絵柄ではないように感じました。 ※でも、キスシーンの描写は、この絵柄のワリには濃厚で、さすが(元?)成年マンガ家!と思いました(*´д`*) ハァハァ
背景も水準以上に描き込まれていて、白背景でキャラの顔だけというコマが続くような手抜き会話シーンも特にありません。
想像ですが、作者にとって念願のR指定なしマンガ! ということで、けっこう気合が入っているのではないでしょうか。
現実にはありえないコピー能力を持った田中先生が、その思考や行動でとことん奇想天外な浮いた存在なのに対して、それ以外の登場人物たちがわりと普通の人たちというアンバランスさが、この作品世界のコアです。
ただ、マジで普通な一般人はアジオ、千秋、小秋くらいで、脇役たちはかなり個性的な性格をしています。
小秋をあっさり家族の一員に迎え入れ、二人が付き合うように家族ぐるみで明るく画策するアジオくんの家族たち。お母さん、真知子(姉)、咲子(妹)の3人(※アジオくん母子家庭なのネ、、)は、普通に考えたらありえない行動ですし、千秋の恋人のカズヤくんも、頼りになるおにーさんイメージを醸しつつも実はちゃっかり本命がいたり、そしてカズヤくんの本命である佐和さんは、とことん空気を読まないマイペース自己中心的な理系女子ときたもんだ。
脇役の数は少なめにも関わらず、このアクの強さ。それぞれのキャラのウィークポイントが読めないので、ルール不明の軍人将棋が進行しているような感覚です。これは今後の展開に期待するしかないですネ!
・・・まあ、それでもやはり、田中先生がラスボスになるのは間違いないんでしょうが・・・w
話の構造上、どうしてもそう想像するしかないので、作者がそれを裏切る秘策を考えていたりすると更に面白くなるかもですネ。
「見分けがつかないから」(たぶん作者も含めてw)という理由で髪を切った小秋。この子はショートが似合うわー。
TrackbackURL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
小さいときから本と映像作品の虫。徹底的インドア派。
今も映画・アニメ・マンガ・PCは大好き。歴史・SF・メカ・生物・ミリタリーなど全般に光速の食いつきをみせる。
このブログは、あたしの物欲・知識欲・性欲によって支えられていますw